選手紹介
TEAM 2000X
ゴッドファーザー
データ
- 生年月日
- 1970年5月31日
- 身長
- 178㎝
- 体重
- 89kg
- 血液型
- B型
- 出身地
- 愛知県名古屋市
- 入場テーマ
- UNLEASH
- 得意技
オリンピック予選スラム アンクルホールド フロント・ネックロック
- デビュー戦
2000年12月23日・有明コロシアム
vs志賀賢太郎&金丸義信&森嶋猛
- タイトル歴
GHCヘビー級 GHCナショナル GHCタッグ GHCジュニア・ヘビー級 GHCジュニア・ヘビー級タッグ NWAインターコンチネンタルタッグ 世界ヘビー
- X(Twitter)
- https://twitter.com/noah_sugiura ↗︎
来歴
自衛隊時代にレスリングで実績を残し、29歳でプロに転身。06年にジュニアシングル&タッグを戴冠後、09年12・6日本武道館で潮崎豪を破りGHCヘビー級を初戴冠。1年7か月に渡り最多連続防衛記録となる14度の防衛に成功する。19年のGLOBAL TAG LEAGUE前に杉浦軍を結成、KAZMA SAKAMOTOとのコンビで優勝を果たし「俺は会社の犬だ!」と自ら宣言。2019年11・2両国国技館ではマイケル・エルガンに勝ち新設されたGHCナショナル王座の初代王者に輝く。
かつては、個性派揃いの杉浦軍のボスとしても活躍。NOAH屈指のコンディションの良さを誇っている。
以降も年齢を感じさせない圧倒的なフィジカルと経験に裏打ちされた試合運びで、シングル・タッグ問わずGHC戦線の中核を担い続ける。
2022年から2024年までの間にGHCタッグを4度も獲得するなど、タッグとしての強さも示し続けている。
2023年:KENTAとの合体で話題を呼び、団体内外の強豪と真っ向から渡り合う姿勢でファンを魅了。年齢に縛られず進化を続ける“生ける伝説”として、今なお進行形の存在である。
2024年:次世代との対峙を通じてNOAHの歴史と重みを体現しながらも、前線での闘いを貫いている。杉浦軍のリーダーとしてはもちろん、個人としても一線を退く気配はなく、常に「今この瞬間が全盛期」を地で行く存在である。
2025年:なお第一線で活躍する“鉄人”として、NOAHの屋台骨を支え続けている。
6月3日、サバイバル3WAY形式でのGHCヘビー級選手権試合において、TEAM2000Xに電撃加入。「TEAM2000Xのゴッドファーザー」として存在感を発揮している。
<公式オンラインストアで『杉浦貴』グッズを購入する>